2025/08/25奥戸CSNew!
都立高校の文化祭日程を調べてみた件!
こんにちは!
進学塾3Arrows(スリーアローズ)奥戸CS
チャーリーこと中山です。
夏期講習後期Ⅳ期が始まりました。
後期Ⅳ期は、通常授業と同じ時間割で授業を実施します。
小3はいつもの水曜日に。
小4~小6は夕方16時50分から。
中学生は夜の19時30分から。
何曜日が何の科目だったかは、各自で時間割をご確認ください。
開室時間も、通常通りの14時~22時です。
自習室は14時から使用できます。
夏休みの宿題の最後の追い込み、自宅で集中できなければぜひ塾で。

さて、秋は文化祭・学園祭シーズン!
…ということで、前回は都立中高一貫校の学園祭・文化祭日程をご紹介しました。
今回は都立高校の学園祭日程をいくつかご紹介します。
都立高校の文化祭は多くが9月6日・7日 または 13日・14日に開催されます!
いくつかの学校を見たいとお考えなら、土日の行動計画をしっかり立てないと、なかなか大変かもしれません…。
2025年 都立高校の文化祭日程調べ(一部)
※詳細は必ず各学校HP等でご確認ください!
●進学指導重点校
日比谷高校
星陵祭 9月13日(土)・14日(日)
青山高校
外苑祭 8月30日(土)・31日(日)※要予約受付終了
戸山高校
戸山祭 9月6日(土)・7日(日)・8日(月)
西高校
記念祭 9月14日(日)・15日(月)
立川高校
立高祭 9月6日(土)・7日(日)
国立高校
国高祭 8月30日(土)・31日(日) ※予約・抽選制受付終了
八王子東高校
しらかし祭(文化祭)9月6日(土)・7日(日)
●進学指導特別推進校
小山台高校
寒菊祭 9月20日(土)・21(日)
駒場高校
都駒祭 9月6日(土)・7日(日)
新宿高校
朝陽祭 9月6日(土)・7日(日)
町田高校
町高祭 8月30日(日)・31日(日)
国分寺高校
木もれ陽祭(文化祭)9月6日(土)・7日(日)
国際高校
桜陽祭 9月13日(土)・14日(日)
小松川高校
小松川祭 9月13日(土)・14日(日)
●進学指導推進校
三田高校
白珠祭 9月6日(土)・7日(日)(事前予約要、詳細8/21学校HP)
上野高校
東叡祭 9月6日(土)・7日(日)
竹早高校
竹早祭 9月6日(土)・7日(日)
北園高校
柊祭 9月6日(土)・7日(日)
墨田川高校
七高祭 9月6日(土)・7日(日)
城東高校
城東祭 9月13日(土)・14日(日)
武蔵野北高校
緑光祭 9月6日(土)・7日(日)
小金井北高校
桜樹祭 9月6日(土)・7日(日)
豊多摩高校
記念祭 9月6日(土)・7日(日)
昭和高校
昭高祭 9月6日(土)・7日(日)
日野台高校
常盤樹祭 9月6日(土)・7日(日)
調布北高校
おほむらさき祭 9月6日(土)・7日(日)
多摩科学技術高校
多摩未来祭 9月13日(土)・14日(日)
江北高校
江北祭 9月6日(土)・7日(日)
江戸川高校
江戸高祭 9月13日(土)・14日(日)
※上記は各校公式HPや公式SNS、学校案内、文化祭案内サイト等で確認したものです。
詳細は各学校の公式サイトや学校パンフレット等を事前にご確認ください。
▶東京都教育委員会「#だから都立高」
ちなみに…都立の学校は上履きが必要な場合が多いです。
上履きシューズやスリッパなどを念のためにご持参ください。
売店や出店など、飲食系の販売が無い学校もあります。
飲食目当てではあまり行かないほうが良いかもしれません。
また、入場は9時頃~15時頃までという学校が多いです。
1日目と2日目で終了時刻が異なる場合もあります。
予約不要の場合でも、中学生であることを証明するため「学生証」の提示を求められる場合もあるので、念のため持っていくと良いかもしれません。
来場者が多い場合等は入場制限がある可能性もあります。
入試広報のブースや、個別相談ブースなどが設置されている場合には、そのブースに校長先生や入試担当の先生がいることが多いので狙い目です。
どんな学校なのか、どんな問題が出るのか等々、直接校長先生に質問できるかもしれません。

文化祭は仲良しのお友だちと一緒に行くのではなく、親子だけで行動するのがおススメです。
どんなに仲の良い友人でも、同じ学校を見学しても感じ方は同じとは限りません。
自分は「いいな」と感じていても、仲良しの友人が「ちょっと微妙…」と言っているのを聞くと影響を受けることもあります。
また、友人を待たせまいと気を使ってしまい、じっくり見学したくてもできない場合なども。
自分の進路に関わる貴重な学校見学の機会ですから、何が自分にとって重要かをよく考えて行動しましょう。

ところで、先日の日曜に『東京都私立学校展』@東京国際フォーラム に行ってきました!
東京の全私立中高413校が参加するという、私学の合同説明会では最大規模のイベントです。
塾屋としてではなく一保護者として行ったのですが、会場に入るなり“スイッチ”が入ってしまい、男子校・女子校・共学校構わず資料をもらい、先生と立ち話をする始末…。
「もう疲れたから帰ろうよ…」とゲンナリしている嫁と子を連れまわしながら、次から次へといろいろな学校のブースを見て回り…すみません、一人で楽しんでしまいました。
そういえば我が子は高校受験をする予定なのですが、なぜか中学受験の説明もちゃっかり聞いたりして…本当に申し訳ありませんでした。
一つだけ真面目にお伝えしておくとすれば、この時期の合同説明会、めちゃくちゃ混んでいます。
どこのブースも混雑していて、通路も人の列があちらこちらにできており、まっすぐに歩けません。
心なしか学校の先生たちもややお疲れ気味…?というブースもありました。
夏前の合同イベントの方が比較的動きやすい印象、比較的ゆったりと話を聞ける状態かもしれません。
やはり早めの時期から動き出しておきたいですね。
さあ、明日も頑張りましょう!
■2025夏期講習
後期Ⅳ期:8/25~8/30(通常と同様の時間割で授業実施)
※後期Ⅳ期は、通常授業の時間割です。開室時間は14時です。
※講習欠席フォローは、各回とも満席となっています。
欠席フォローをお休みされた場合、再度の「欠席フォロー」は致しかねます。
※教室内で食事をしてもかまいません。
なお、入室後にコンビニエンスストアなどに買い出し等に行くことは禁止しています。
事前にご用意の上、ご持参ください。
☆9月スタート生受付中!お急ぎください!☆
中2、中3は現在満席です!小3~小6、中1受付中!
********************************************
進学塾3Arrows(スリーアローズ)では、
【お電話】や【ご来塾】でのお問合せ等を
随時受け付けています!
新小岩、小岩、奥戸、上平井、上一色、本一色に
お住まいの皆様は近隣なので通塾も便利で安心です。
ご連絡をお待ちしております。