2025/09/15KAI(カイ)New!
中高一貫校生の学びの秋!
みなさんこんにちは、3Arrows高等部専門‘KAI’の黒川です。
せっかく合格し、進学された中学校で、
本日は中高一貫校に通う生徒さん向けの講座と
英検対策についてご紹介します。
もともと3Arrowsでは中学受験で合格されたあとは、
進学先の中学校で自分で勉強する力を目一杯伸ばし、
場合によっては高校生になる段階で、高校での学びを加速するために
高等部に戻ってきていただくという方針でおりました。
けれども「これをやっておいた方がいいですよ」と
中学校からおススメされたことを、現実的な行動に起こして
中学校からおススメされたことを、現実的な行動に起こして
継続していくのは至難です。
その代表例が英検対策。
中学校によってスタンスはまちまちですが、
英語教育に力を入れている中高一貫校であっても、
単語・文法・リスニング(3級以上ではライティングも)、
すべてをバランスよく対策してくれる中学校は稀です。
一方で英検を申し込んでも、この時期の中高一貫校の中学生は
夏休みに学校の課題も最終日に駆け込みで終わらせる状態に陥り、
受験のときのあの必死さはどこへ…と
保護者の方が嘆いていらっしゃることをよく伺います。
そういったご家庭の多くからご要望いただいたこともあり、
中学校内容の復習にまとまった時間をとる習慣を取り戻しつつ、
英検向けの内容を進める講座を設定しました。
・定期試験前だけでなく普段から英語数学以外も復習時間をとる
・定期試験で妥協しない目標設定をしてもらう
・学校でなかなか質問ができない生徒の疑問点解消を図る
・英検に向けて学年横断の対策を単語習得から実施する
といったことを目標にご通塾いただいています。


※中学1年生は4級の単語に挑戦中。
参加している生徒さんの集中力が素晴らしいのはもちろん、
なかなか1人ではやり切れない英単語テストも、
(居残りを避けるために)みんなで一生懸命頑張って乗り越えています。
受験勉強で培った強みをさらに伸ばしてくれていることが
当時も担当していた身として嬉しい限りです。
中高一貫校での勉強は6年間で様々なステージを迎えますが、
ご家庭と目標を共有しながら様々なサポートをしております。
「テスト前しか勉強しない」
「家で親の言うことは聞かない」
といったことでお悩みのご家庭からのご相談、お待ちしております。
勉強でも自信を持っていただくために生徒さんのやる気を刺激し続けます。