Arrows日誌

Arrows日誌ARROWS DIARY

2021/09/11実籾CSNew!
前期期末試験を終えて
皆さん, こんにちは!
進学塾3Arrows実籾CSの福田です。

今年も非常に暑かった夏でしたが,9月に入ると一転して,涼しい気候が続いています。
一方では,秋雨の季節となり,天候も芳しくない日々が続いております。
気分が晴れやかに,とはいかない時期ではありますが,心の中だけでも燦燦と太陽の光が
降り注ぐような気分で日々を過ごしたいものです。


さて,本日のテーマは「前期期末試験を終えて」となります。

本日9月10日をもって,習志野市立第二中学校と習志野市立第四中学校での前期期末試験が終了しました。
市や中学校によって日程にバラつきがありますが,習志野市立第六中学校は一週間後が本番となっています。
船橋市も同様に一週間後が本番。千葉市は学校によってバラバラとなっております。

新型コロナウィルスの影響で,夏季休業後も臨時休業や,短縮授業となった学校が多くありました。
学校が早い時間に終わるということは,試験勉強の時間がより確保できる,ということですね!
皆さん,中間テストのときと比べ,対策はバッチリこなしておりましたでしょうか。


そんな今回の定期試験は,まさに【前期】の成績を決めるための試験と言えるものです。
前回の中間試験,そして今回の期末試験を踏まえて,前期の成績が決定されます。

中学1年生にとって,最初の通知表に関わる重要な試験となりました。
この成績の良し悪しで,後期に向けての気合を変えていかなければなりません。
前回と比べ,点数はどうだったのか?順位は上がりましたか?下がりましたか?
様々なことを振り返り,後期に向けてエンジン全開で再スタートを切りましょう。

中学2年生にとっては,今までの結果を踏まえ,改善を図るべく勉強して試験に臨んだ人も多いはず。
部活動では本格的に最高学年となり,中心メンバーとして活動していく中で,
どれだけ学習時間を確保できるかが勝負でした。
ただ,中学2年生は通称『中だるみ学年』と言われます。
部活動が忙しいことや,気分が乗らない等を理由に,勉強をあまりしたがらない生徒が多く出てきます。
その中で,周りの人以上に勉強時間を確保し,「できる」まで勉強した生徒は,グンと点数や順位が
上がるはずです。
後期中間試験に向けて,もうスタートは切られています。
『鉄は熱いうちに打て』という言葉にありますように,今の悔しい気持ちを胸に,改めてスタートをかけましょう。

中学3年生にとって,受験で用いられる最後の学校成績。
ここで大きく点数や順位を上げることができれば,志望校合格へグッと一歩近づくはず。
一方,点数を落としてしまうと,大きく後退してしまう事態となります。
どのような結果になったとしても,入試本番に向けてより一層の努力を継続していくことが肝要です。


各学年で定期試験に対する意識の差はありますが,私が今一番伝えたいことは,
『100%本気でテスト勉強をやり遂げたのか』ということです。

人生,どのような行動を取っても後悔はつきもの。
ただ,その後悔がより大きくなる選択肢を取ることはあまりお勧めできません。
試験後,「もっと勉強しておけばよかった」,「勉強時間をもっと取るべきだった」と
思ってしまうことは悪いことではありません。
その後悔・反省を踏まえ,次の定期試験に向けてすぐに動き出せるかがカギなのです。

このように振り返りをすることが成績向上の秘訣。
【なんとなく・ダラダラと】勉強していただけでは,このような振り返りはできなくなります。

だからこそ,『100%本気でやり遂げたのか』ということが大事なのです。
高校受験に向け,重要な学校成績ではありますが,「勉強する」という意味では,
すでに受験勉強は始まっています。
気の遠くなる道のりかもしれません。しかし,目の前にある一つひとつのものを確実にクリアしていくため,
全身全霊を持って取り組んでいきましょう!



習志野市(実籾・東習志野・大久保)・千葉市(花見川・長作)・船橋市(三山)地区の
小学生・中学生の皆様いつでもお気軽にお問い合わせください。
実籾駅から徒歩4分,メインストリート沿いにあり通塾も安心です。
定期試験の結果を踏まえ,学習相談も承っております。
是非,お気兼ねなく教室までご連絡ください!