Arrows日誌

Arrows日誌ARROWS DIARY

2021/10/29実籾CSNew!
TVドラマの社会的背景!
皆さん, こんにちは。
進学塾3Arrows実籾CSの長谷川です。

秋も深まり,街路樹の落ち葉が散り始めています。
いよいよ本年もあと2ヵ月となりました。
2021年は皆さんにとって,どのような年でしたか?

私事ではありますが,実籾CSでの勤務が10ヵ月目を迎え,
日々子供たちの成長に驚かされています。
・・・時がたつのは早いですね。

また,この10月中旬からテレビドラマ『二月の勝者』が始まりました。
皆さん視聴していますか?ご存じの方も多いかと思いますが,ストーリーとしては
≪中学受験≫の実態をリアルに描いたドラマです。
過去にも≪中学受験≫をテーマとしたドラマは,2017年放送の『下剋上受験』や
2007年放送の『受験の神様』がありました。
「懐かしいな。」と思う保護者様もいるのではないでしょうか?

中学受験と言っても昨今は,『私国立中学受験』と『公立中高一貫受検』の
2種類があります。
私国立中学に対しては『験』を公立中高一貫に対しては『検』の字を使います。
入試の内容が大きく違いますので普段から扱う教材も異なってきます。
そして,ここ数十年間は首都圏における中学受験者数は増加傾向にあります。
こういった時代背景があるので,ドラマも放送されるのでしょうね。



上のグラフは,1都3県における2月1日の私立中学受験者数を表しています。
東京都・神奈川県の私立中受験解禁日ですね。
ちなみに千葉県は1月20日が解禁日です。
(第一志入試は12月1日ですが)

2007年・2020年は特に受験生が多いことがわかりますね。
また,2017年はV字回復の初年度ですよね。
このように受験熱が高い年代にTVドラマが放送されるという特徴があります。
今後も中学受験者数は増加傾向をたどりそうですね。

実籾CSの中受験対策は『私国立中学受験』に特化しています。
私国立中学受験に対する勉強は小4からのスタートとなりますが,学習習慣については
小3から身に着けておきたいところですね。

中学受験の人気から競争が高まり,受験生は膨大な量の勉強をこなしています。
が,それぞれの学年で求められる力は異なってきます。



本日は中受験対策の基礎である小4内容に焦点を当てます。

① 小4の勉強の仕方とポイント
 ◆勉強時間と遊びの時間のメリハリをつける
 ◆宿題を期日までに終わらせる習慣をつける
 ◆親子の会話を増やす
 ◆親子でスケジュールを決める
 ◆共に戦う親の意識改革

② 私立中学の良さを知ろう
 ◆各学校の特色を把握しよう
 ◆大学合格実績を把握しよう
 ◆施設やカリキュラムの充実を把握しよう

上記の①②が小4でのミッションとなります。
親の役割としては,子どもにとって“一番の応援者”であることです。
どのように応援していくのか、、、環境整備等が必要ですよね。

中学受験はやはり塾に任せる!ことが大切です。
お子さまの学習状況を把握することは必要ですが,学年が進むと
問題の難易度が上がり,付きっきりで面倒を見ることが困難になります。
塾だったら通常授業以外にも自習室を有効活用し,
わからない問題があったらすぐに先生に聞くことが可能です。
ご家庭はメンタルフォローの場。勉強は塾に任せる。ことで,
役割の線引きもできます。

実籾CSは土曜日も日曜日も開室していますので,
週末の学習場所にも困りません。
沢山の生徒が上手に自習室を活用しています。

さらに,実籾駅から徒歩4分!
メインストリート沿いにありますので通塾も安心です。


習志野市(実籾・東習志野・大久保)・千葉市(花見川・長作)・船橋市(三山)地区の
小学生・中学生の皆様いつでもお気軽にお問い合わせください。

【お知らせ】
いよいよ11月に「新船橋CS」が開校します。近隣にお住いの
ご親戚やお知り合いの方がいらっしゃいましたら是非お声がけください。