Arrows日誌

Arrows日誌ARROWS DIARY

  • HOME
  • ARROWS DIARY
  • シリーズ『定点観測』 〜第1回 道具へのこだわり〜
2021/02/11小松川CSNew!
シリーズ『定点観測』 〜第1回 道具へのこだわり〜
皆さん,こんにちは!
進学塾3Arrowsの岸岡です。

小松川では「初めまして」の方がほとんどかと思いますが,「お久しぶり」の方もちらほら
いらっしゃるかと思います。

この度,2月からの新年度,小松川CSで授業を担当することになりました。
私が最後に進学塾3Arrows小松川CSで担当していた生徒たちも,当時は小学5年生,中学1,
2年生でしたでしたが,早いものでそれぞれ,中学2年生,高校1・2年生になりますね。

ということで3年ぶりに戻ってきたわけですが,講習を除く通常授業期には木曜・金曜の
週2日,授業を担当しますのでどうぞよろしくお願いします。
このArrows日誌を見ている卒業生がいれば,ぜひ会いに来てくださいね♪

さて,3年ぶりの復帰ということもあり,久しぶりの小松川CSの教室。
教室も生徒も色々と変わっていることでしょう。
私のホームタウンである実籾CSの教室との違いも色々とあるかと思います。
せっかくの兼任,そして復帰ということもあり,その違いについてお話をしたいと思います。
題して,シリーズ『定点観測』。
第1回は「道具へのこだわり」です。

小松川CSの皆さんからすれば慣れ親しんだホワイトボードかもしれません。
しかし,実籾CSでは黒板で授業を行っています。
この両者にはどんな違い,共通点があるのでしょう。

最大の違いは筆記具です。
ホワイトボードではマーカーを,黒板ではチョークを使用しますね。
皆さん,この両者にどんな違いがあるか考えてみたことはありますか?
それぞれメリット・デメリットがあり,この両者は二律背反と言っても過言ではありません。

まず,チョークを使えば粉が舞いますが,マーカーではゴミは出るものの粉は舞いません。
(とはいえ,最近のチョークは昔に比べれば粉が舞わなくなりました)

そしてチョークよりもマーカーの方が筆圧を低く書くことができます。
これは,われわれ担当者からすると大きな違いです。
マーカーの方が優れている点として「疲れにくい」のです。

講習に入ると長い日には1日で6〜7時間,授業を行います。
チョークを使用していると夜の授業では指がつりそうになってきます(笑)

しかし,チョークを使用するとしっかりとした板書ができます。
マーカーではどうしても板書が流れがちになってしまい,ものすごく気をつかいます。
個人的には体力が必要なチョーク,精神力が必要なマーカーといったところでしょうか。

また,視認性にも差が出てきます。
チョークでは赤や青がやや見づらくなってしまうため,カラーの主役は黄色チョーク。
ところがノートに写す際は黄色で写すと見づらくなってしまうため,赤ペンを使用する。
そこにきて赤チョークで説明が加えられ,生徒たちは青ペンで写す。

脳トレにはちょうど良いかもしれませんが,混乱してしまう子も中にはいることでしょう。
その点,マーカーを使う際は背景がノートと同じ白なので同じ色合いで板書が可能です。
そういった点でホワイトボードが一歩リードかな……とも思っていたのですが,昨年から
配信で授業をする機会も増え,比べてみると黒板の方が反射も少なく,見えやすいという
ことが分かりました。

どちらが優れている,劣っているという話ではなく,担当者・生徒の「好みによる」としか
言えない両者です。

ところで皆さん,前に立ってホワイトボードや黒板に板書をしたことはありますか?
保護者の皆さんも小学生や中学生のころ,「あの先生,字が読みづらいな」と思ったことも
あることでしょう。

でも,皆さんが思っている以上に思い通りの字を書くことって難しいんです。
だからこそ私は板書にはこだわりを持ち,少しでも見やすくなるようにしようと心掛けて
きましたし,これからも日々精進だと考えています。

そのためにもマーカーにも,チョークにも,日々の手入れ,使用方法とこだわっています。
どんなこだわりがあるか,細かくここで書いてもきっと面白くないと思います(笑)
ですから,興味のある方は教室にて直接,声をかけてみてください。
マニアックで面白みのない話かもしれませんが嬉々として語りますよ(笑)
そして,3Arrowsの先生たちがどんなこだわりを持って板書をしているのか見てください。
これまでとは違った授業の楽しみ方ができるかもしれません。

生徒の皆さんには「受験生のプロ」になってほしいと願っています。
プロである以上,ぜひ道具にこだわってください。
ペンやノートの使い方,テキストの使い方はもちろん,「先生」の使い方も重要ですよ。


小松川 平井 東大島 塾 習志野 実籾

さて,このシリーズ『定点観測』1回目いかがだったでしょうか。
第何回まで続くかは分かりませんが,奇数回を小松川CSで,偶数回を実籾CSでお届け
しようと考えています。
ぜひ,それぞれの教室のArrows日誌を覗いてみてくださいね♪

★進学塾3Arrows 小松川CS★
都営新宿線「東大島」駅より徒歩14分/JR総武線「平井」駅より徒歩15分

★進学塾3Arrows 実 籾CS★
京成線「実籾」駅より徒歩4分