Arrows日誌

Arrows日誌ARROWS DIARY

  • HOME
  • ARROWS DIARY
  • ダイエットが上手くいかない人と成績が伸びない人
2022/11/08新船橋CSNew!
ダイエットが上手くいかない人と成績が伸びない人
こんにちは,進学塾3Arrows新船橋CSの松岡です。

食欲の秋と言いますが,万年食欲旺盛な私にとって秋は
「歯止めの効かない秋」と呼び,
日頃の体調管理により一層磨きがかかる期間となります。
ただ,調整に失敗してしまい体重がリンゴ三個分から
三百個分になりそうで危機感を感じております。


そんな話を先日ジムのインストラクターをしている知人に尋ねたところ
「それはね,『習慣化』していないからだよ。
ダイエットをしようと気合が入りすぎてはダメ。
していないと不思議な気持ちになるくらいまで
生活に取り入れていかないといけない。
ダイエットの最初は運動も食事も日々,
気を張り続けるけど徐々に負担を感じなくなる。
歯磨きとかお風呂レベルまでいくと最高。
痩せたらモテ期が来るかもよ。」


ほうほう,なるほど。
ダイエットにおけるキーワードは「習慣化」ということだったのか。

あれ?これって勉強と同じじゃないか?

勉強が出来る子は自然と勉強する時間を見つけ,
必要だと思うことを自ら進んで取り組むことが出来ています。
勉強が出来ない子は自分の余暇時間をゲームやスマホなどに
費やしてしまい,必要な学習時間を確保することが出来ない子が多い気がします。

両者の大きな違いは
「生活の中に勉強する時間が自然と取り入れられているかどうか」というところです。
単純に考えてみればコツコツやる子は成績が良い,コツコツやらない子は成績が悪いというのは
誰から見ても明らかなことです。
継続しているからこそ力となるわけです。

では,勉強において習慣化するための重要な『習慣化』って何でしょうか?
今回はそんな勉強を習慣化させるコツを3つご紹介いたします。
これをマスターすることが出来たらきっとダイエットも成功するかも!?

1、 小さい習慣を続けていく

人間というのは新しい挑戦をするときに自然と脳が
「いつも通りにしなさい!」という信号を送り,
身体が拒否反応を起こしてしまうと言われています。


半数以上の人がここで挫折してしまい勉強嫌いになってしまったりします。
ただ,この拒否反応を乗り越えることで勉強を習慣化させることが
出来るようになっていきます。


ただ,なぜ挫折してしまう人が多く出てしまうかというと
「目標設定が高すぎる」というのが一番の原因です。
「1日に問題集を100ページ解くぞ!」とか現実的でない目標設定をしてしまうと
継続することが困難になり,諦めてしまう人が続出してしまうことになります。
大切なのは「簡単なことでもいいので継続していくこと」です。
国語であれば「宿題で出された漢字の練習をする。次の日にテストをしてみる。」
など小分けにして実践してみることが大切です。

周りにいる大人は「子どもが出来たことを必ず報告させる」ようにしてみてください。
そして,その時に出来た内容について「最大限に褒めてあげてください」。
モチベーションの維持も習慣化するのに必要なことです。
子どもは正しく評価してくれる人がいるとその評価に合わせて自然と努力を始めるものです。
だから,しっかりと評価してあげて,慣れてきたタイミングで量を調整することが大切になってきます。


ポイントは「勉強方法,勉強した結果得られたもの,次回の目標設定」を毎回確認することです。
どれか一個でもずれてしまうと子どもは混乱してしまうので,気を付けていきましょう。
不安に思ってしまった場合は,我々プロにお任せください。

2、例外はつきものと知っておく。そのための方法を決めておく。

急に予定が入ってしまうことってありますよね?
小学生であれば習い事の試合や中学生であれば部活の予定など急に変更になってしまう場合は
人生生きていれば誰しも起こるものです。
せっかく習慣化してきたのにペースが乱れてしまって,モチベーションが下がってしまい,
やる気が起きにくくなってしまいます。
そんな時は例外の時の用のルールをあらかじめ決めておきましょう。

例:普段は土曜日の午後に塾の宿題をしているけど丸一日部活の試合だ!
⇒金曜日or日曜日に分散して宿題を終わらせる。その分だけ,土曜日は軽くしよう!など

3、毎回,行ったことを記録にまとめよう!そして,変化が必要なタイミングを見つけよう!

繰り返しの続く日々はマンネリが起こりやすいです。
なので,週によって曜日ごとに行う内容を変えてみるのも手かもしれませんね。
毎週月曜日は国語と社会,火曜日は英語と数学,水曜日は理科と漢字など
人によって組み合わせは異なりますがその組み合わせを替えてみるような工夫を
してみるのは刺激になって,マンネリは解消されるのではないでしょうか。
必要なのは自分自身を面白がらせていくことが大切です。
また,他の人にアドバイスを聞いて面白そうな習慣を取り入れてみることも
面白いかもしれません。何事もチャレンジですね。


いかがでしょうか。
今回のお話をもとにもう一度自分の学習スタイルと
自分が打ち込んでいる活動と照らし合わせてみて,
気づける部分が多くあったのではないでしょうか。
そうは言っても中々自分で,習慣化させることというのは難しいもの。
たくさんお尻を叩いてもらいたい人はぜひ相談に来てください。
我々と一緒に解決していきましょう。


進学塾3Arrows新船橋CSでは
お問い合わせ,ご相談,ご見学を随時受け付けています。

新船橋,北本町,夏見,行田,海神地区にお住いの
小学生・中学生の皆様,いつでもお気軽にお問い合わせください。

LINEでのお問い合わせはこちらから。

教室Instagramはこちらから。