Arrows日誌

Arrows日誌ARROWS DIARY

  • HOME
  • ARROWS DIARY
  • 【シリーズ④】お役立ち情報 ~集中できる環境とは~
2021/07/24実籾CSNew!
【シリーズ④】お役立ち情報 ~集中できる環境とは~
皆さん,こんにちは。
進学塾3Arrows実籾CSの北嶋です。


いよいよ夏休みに突入しました。
どれだけ得意を伸ばせるか,弱点を克服できるか。
この夏が受験生にとっての大きな分岐点になります。

今回,私からは集中できる環境について,お話します。
この夏,集中して学習に臨む手助けになると幸いです。



時間をかけたのになかなか成績が上がらない,
机に向かっている時間は長いのに全然作業が進んでいない。
こんな悩みを持つ子は多いのではないでしょうか。
その原因の1つに集中力の欠如が挙げられます。

そもそも,人間は集中した状態に入るのに23分の時間が必要と言われています。
短い時間ではありません。
頻繁に集中が途切れてしまう子は1度途切れるごとに23分,また23分と
時間が必要になるということ。

結果,本当に集中して取り組めた時間がほとんどないまま,
ただただ時間だけが過ぎ去ってしまうわけです。


では実際に集中して取り組むためにはどうすればよいのか。
おすすめの方法を,何点か紹介します。

①机の周りは整理整頓を

「整理整頓をしなさい」
誰もが一度は誰かから注意されたことのあるワード。
これは今回の話にも関わってきます。

目につく場所に勉強とは関係ものがあると意識を引かれてしまいます。
これは本人が自覚していなくても,無意識のうちに起こってしまうもので,
勉強が特別好きというわけではない子はこれが顕著です。
また,勉強に関係あるものだとしても,たくさん置かれている,散らばっていると
勉強スペースが狭くなってしまいます。
人間は作業スペースが狭いと圧迫感からストレスを感じ,
これが集中の妨げになると言われています。

漫画,ゲームなどの勉強に関係ないものは目につかない場所に収納しておく。
教科書,問題集などもその時必要のあるもの以外は積みっぱなし,放りっぱなしに
するのではなく,本棚などのあるべき場所に戻しておく。
整理整頓を心がけてみてください。

②快適な環境を

続いては勉強をする環境についてです。
勉強部屋のレイアウトやコンディションが作業効率に大きく関わっていることは,
科学的に証明されています。
かといって家具の配置を変えるのはなかなか大変です。
ですので,ここでは比較的簡単に調整・意識できる点をいくつか紹介します。

【色】
人間は視界に入る色から様々な影響を受けます。
例えば,赤色には興奮作用が,青色には鎮静作用があるとされています。

とある実験で,学力が同程度の学生達を2つのグループに分け,
それぞれ同じ問題を一方のグループには赤色の答案用紙に,
もう一方のグループには青色の答案用紙に解答させたところ,
青色の答案用紙に解答したグループの平均点の方が2~3割ほど高かったそうです。
この結果は青色の持つ鎮静作用から,被験者の集中が高まったためとされています。

他にも,緑色にはストレスを軽減する効果があります。
人間の視界に占める緑色の割合を緑視率と言い,
これが10%~15%のときベストなコンディションでいられると実験結果がでています。

普段使っているノートや筆記用具。
少し色合いを気にしてみるといいかもしれないですね。



【音】
これは個人差があるそうです。
完全な無音がよい人,ちょっとした雑音があった方がよい人など,それぞれです。
耳栓をする,自然音やオルゴールなどのBGMを流すなどいろいろ試してみて,
自分にあったものを見つけてみてください。

ここで気を付けたいのは「好きな曲=集中できる」ではないということです。
好きな曲を聴いていると無意識のうちに歌詞を追いかけてしまいます。
それはとてもじゃないですが勉強に集中している状態とは言い難いですよね。

ただし,息抜きに単純作業のお伴として,であればありかもしれません。
うまく使い分けていきましょう。

【室温】
暑すぎて,寒すぎて集中できない。誰もが一度は経験したことがあるのではないでしょうか。
一般に,作業をする上で最適な室温は25度と言われています。
もちろん,これにも個人差があるかと思います。
勉強するにあたって気にならない程度の室温を維持することが大事です。

また,この室温には湿度も深く関係しています。
というのも,湿度が20%変わると体感温度は約4度変わるというのです。
夏は除湿,冬は加湿をすることでより一層集中しやすい環境を作れるでしょう。


自分の部屋だとどうしても誘惑が多く,ダラダラとしてしまいがちです。
それでも必ずその環境で勉強しなければならないタイミングが訪れます。
まずは,環境の見直しから始めてみてはいかがでしょうか。

もちろん,教室が開いている時間は自習室を利用してもオッケーです。
集中して勉強できる,疑問を解消できる環境。
今年の夏も早速,たくさんの子が勉強する場所として使ってくれています。

この夏は12時から開室です。
いつでもお待ちしています。



習志野市(実籾・東習志野・大久保)・千葉市(花見川・長作)・船橋市(三山)地区の
小学生・中学生の皆さまいつでもお気軽にお問合わせください。
実籾駅から徒歩4分,メインストリート沿いにあり通塾も安心です。

暑さに負けず,2学期に向けて予習復習を進めていきます!
自分を変えるのならこの夏がいい機会です。
あなたもいかがですか?
スタッフ一同お待ちしています。